グループレッスンを行いました。

グループレッスンを行いました。

4月16日(日)グループレッスンを行いました。

10:00~12:00はリトミック&ソルフェージュです。

3月の発表会前のレッスンはアンサンブルの演奏が中心だったので、今月から通常モードに戻りました。

最初は真ん中のドの音を歌って、先生の伴奏が転調しても伴奏が終わった時に正しくドの音が歌えるかを行いました。先生から「自分が出している声を確かめたり、お友達の声を聴く時に耳の後ろに手をあてて聴いてみると とても良く聴こえますよ」とアドバイスがありました。実際にやってみると本当に良く聴こえたようです。正しいドの音がいつでも歌えるようになりたいですね。

次は音階の練習です。今日はお友達と同じ調にならないように相談して 一人ずつ音階を弾きました。ヘ長調、ト長調、ホ長調、ニ長調、変ロ長調と弾いた後に白い鍵盤から始まる音階で残りのロ長調を勉強しました。調号としてシャープが5つ付くなかなか難しい調ですが、指使いがハ長調と同じなので みんな上手に弾けました。その後で今日は和音の勉強もしました。ハ長調の音階に戻り ドの音にミとソを重ねます。これを隣のレからシまで同じように弾いて行きます。すぐには出来なかったので これは来月までの宿題になりました。個人レッスンでも復習しましょうね。

次はリズムの勉強です。いままで習った2拍子のいろいろなリズムを復習してから8分の6拍子を叩きました。1拍目と4拍目に少しアクセントをつけるような感じで 体をスイングさせたり マットを叩いたり カードを見ながらいろいろなパターンが出来るように何度も叩きました。こちらもカードに書いてある5つのリズムが正確に叩けるようにして来る事が宿題です。

最後は連弾で、曲は先ほど勉強した8分の6拍子の「チョップスティック」です。題名の「チョップスティック」というのは「お箸」という意味があるそうです。宿題は1ページ目のファーストを譜読みしてくる事。楽しい曲なので みんなすぐに弾けるかな?

14:00~16:00は大人アンサンブルのレッスンです。

最初は平吉毅州作曲の「月明かりに踊っているのは誰」です。4分の3拍子の曲ですが 途中で何回も4分の2拍子になる「変拍子」です。3月の補講で譜読みをした時は、急に拍子が変わる事になかなか慣れませんでしたが さすがに皆さんお家で良く練習して来て下さったので 今日は拍子の変化に戸惑う事はありませんでした。レッスンは途中までだったので 来週の補講で今日の復習と最後までの譜読みをしっかり行いたいと思います。

次の曲は「ハート・アンド・ソウル」です。この曲は今日初めて先生に楽譜を頂いて少しずつ譜読みをしながら 最後までみんなで弾いてしまいました。宿題はセカンドの譜読みをして来る事と ファーストのテンポを上げてくる事。来月のレッスンでは二人ずつペアになってピアノで演奏しますよ。と先生がお話していたので補講でも行おうと思います。

最後の曲は、先月もレッスンした「枯葉」です。先月は最初に右手のメロディーでも内声は弾かないで練習しましたが、今月は右手の内声も弾いて左手も弾きました。ジャズ風のアレンジなので アドリブもあり かなり難しいので来月もレッスンする事になりました。今月は3曲全部が来月のレッスンに持ち越しになったので 補講は盛りだくさんですね。